書籍詳細

日本刀を嗜む

刀剣春秋編集部=監修

サイズ・頁数 A5判・256頁
ISBNコード 978-4-8163-5993-4
価格(税込) 2,200円
発行日 2016.02.12

内容紹介

人気ゲームの影響もあり、日本刀がブームとなって久しい感があります。本書は、名刀(三日月宗近/助真/江雪左文字/島津正宗/五月雨江/にっかり青江/鯰尾藤四郎/日本号等)の紹介とともに、日本刀の基礎知識、歴史、鑑賞法、購入法、手入れなどをカラー写真で初心者にもわかりやすく解説しました。

目次

刀の名称

 刀・刀拵/太刀・太刀拵

刀装具の名称



第一章 日本刀の魅力

日本刀の美しさ  刀剣鑑定・研究家 飯田一雄

名刀図譜

 三日月宗近/助真/江雪左文字/島津正宗/五月雨江/にっかり青江/鯰尾藤四郎/日

本号/山城国西陣住人埋忠明寿/井上真改/安定/加藤国広/津田越前守助広/肥前國住

藤原忠廣/越前康継/雲州松江住高橋理兵衛藤原長信造/清麿



第二章 日本刀を学ぶ

日本刀の基礎知識

 大刀・刀・短刀/古刀・新刀・新々刀/五箇伝とは/名物とは/号とは/本阿彌家とは

/試銘(裁断銘)とは/大業物とは/天下五剣・天下三作とは/歴史の中の日本刀

名刀を鑑賞する

日本刀鑑賞スポット

 東京国立博物館/京都国立博物館/徳川美術館/丸亀市立資料館/三井記念美術館/清

水三年坂美術館/石川県立美術館/岩国美術館/刀剣博物館/佐野美術館/林原美術館/

福岡市美術館/公益財団法人 島田美術館/倉敷刀剣美術館

鑑賞会に参加しよう!

刀剣を学ぶ推薦本



第三章 日本刀を買う

刀剣商とは

初めての刀剣店

予算を決める

刀剣の見どころを知る

 刀剣の格好(反りの種類・造込みの種類・鋒(切先)の形状の種類・樋の種類・茎の形

状・茎の磨上の種類・茎尻の形状・棟の種類)/銘について/地の鍛の文様/刃文(焼刃)

の文様/帽子の種類/茎の装飾の種類

刀剣ショップを訪ねる① 東京・飯田高遠堂

刀剣ショップを訪ねる② 大阪・株式会社 むさし屋

購入手続き

海外に持ち出すときは

購入前に注意したい刀

注意が必要なお店

刀剣の保管場所を作る

日本刀を飾る



第四章 日本刀を楽しむ

鑑賞と手入れ

手入れ道具

手入れと鑑賞の手順

日本刀鍛練所を訪ねる 奈良・月山剣鍛錬道場記念館

刀職者

刀装具で飾る

現代の剣士たち

居合道場を訪ねる 東京・夢想神伝流東京薫風館道場



主な日本史の出来事と著名刀工

全刀商会ショップリスト