書籍詳細

マンガでわかる!0・1・2歳児担任のお仕事はじめてBOOK

塩谷香=監修

サイズ・頁数 A5判・176頁
ISBNコード 978-4-8163-6190-6
価格(税込) 1,320円
発行日 2017.02.13

内容紹介

新人保育士やはじめて乳児クラスの担任を受け持つ保育者に向けて、社会人としてのマナーや心構え、子どもとの接し方、上司や保護者との付き合い方など、日頃の保育の悩みやトラブルが解決できる一冊。よくあるシチュエーションや困った場面の対応など、マンガもまじえながら、やさしくアドバイス。

目次

おおむね6か月未満の発達

おおむね6か月~1歳3か月未満の発達

おおむね1歳3か月~2歳未満の発達

おおむね2歳の発達おおむね3歳の発達

のぞいてみました! 保育者の1日

新人保育者のみなさんへ

Lesson1

明るい笑顔と元気なあいさつが基本!

一人前の保育者になりたい!

人と豊かに関わる保育者という仕事に 魅力を感じよう

第一印象を大切に

清潔感のある身だしなみ

TPOに合った言葉づかいを

新人としての心がまえ

園の職員の一人として

情報共有がカギ

先輩保育者との付き合い方

職員同士の連携

子どもの手本として

ときには気分転換を

モチベーションを上げよう

【column】気をつけよう! 職場のエチケット7



Lesson2

できた! シーンを生かすことが大切!

生活習慣の自立を支えよう

子どもに見通しをもたせることが 生活習慣の自立のカギ!

食事 ミルクを与える

食事 食べることに興味をもたせる

食事 スプーンなどを使い始める

食事 楽しい雰囲気づくり

排泄 オムツを替える

排泄 オムツからトイレへステップUP

排泄 排泄の自立へ

着脱 衣服を着替えさせる

着脱 自分でやる気持ちを促す

着脱 自分で着脱することを支える

清潔 気持ちよさを伝える

清潔 「きれい」になる、するを意識させる

睡眠 心地良い眠りのために

睡眠 睡眠で休息をとるためには

【column】乳児クラスで取り入れたい!

生活習慣の環境構成アイデア



Lesson3

子どもの姿や行動をよく見て、気持ちを読み取って!

心の育ちを知ろう

信頼関係と安定した生活で心を豊かに育もう

愛着関係 心を育む土台になる関わり

泣く 思いを伝える言葉

笑う 心と体を豊かにする笑い

喃語  コミュニケーションの第一歩

三項関係  自分の興味を指さしで伝える

自我のめばえ 自立しようとする心の現れ

自己主張が強くなる 自分の思いと向き合い始める

友達との関わり 友達の存在に気付き、関わる

行動と言葉  心の動きを行動や言葉で表す

【column】気になる行動と心の育ち ひっかき・かみつき



Lesson4

楽しいと思える体験をたくさん積み重ねて!

子どもと遊ぼう

夢中で遊び込んだ経験が“子どもを育てる”

スキンシップ 触れ合う楽しさを伝えよう

読み聞かせ 絵本への関心を引き出そう

読み聞かせ 絵本のおもしろさを伝えよう

おもちゃ 子どもの興味を引き出そう

歌・音楽 音楽を通して表現を楽しもう

運動遊び 様々な体の動きを経験させよう

自然遊び 自然と触れ合い五感を刺激する

水遊び 変化する水の楽しさを体感

造形遊び 様々な素材で表現しよう

ごっこ遊び やりとり遊びを促そう

ごっこ遊び ごっこの世界を楽しむ工夫を

集団遊び ルールは段階を追って伝えよう

【column】乳児クラスで取り入れたい!

遊びの環境構成アイデア



Lesson5

保育者と保護者は子どもの育ちを支える強力タッグ!

保護者と積極的に関わろう

“子どもの幸せ”につながる 保護者との関わりとは?

積極的に会話しよう

コミュニケーション術を知ろう

人と人とをつないでいこう

読まれる掲示をめざそう

個別の連絡はよりていねいに

準備を整えて面談に臨もう

こんなときには…保護者のCASE別対応

① 登園時、子どもが泣いて困っている保護者には…

② けがをさせてしまった子どもの保護者には…

③ 偏食や少食を心配する保護者には…

④ トイレトレーニングを園任せにする保護者には…

⑤ 夜型で生活リズムが乱れている保護者には…

⑥ 保育内容に注文が多い保護者には…

⑦ いつも持ち物やお願いを忘れる保護者には…

⑧ 何でもやってあげる保護者には…

⑨ 自分の子どもの話しか信じない保護者には…

⑩ 子どもに無関心な保護者には…

⑪ クレームを言ってくる保護者には…

⑫ 集団になって意見を言ってくる保護者には…

⑬ やりとりが難しい外国人の保護者には…

⑭ 育児放棄の可能性がある保護者には…

付録

園でおこりやすいけが

よく見られる病気・症状

指導計画