小さな好奇心の種が、未来に実を結ぶ

カラー図解 介護現場ですぐに役立つ!タイプ別対応でよくわかる認知症ケア

熊谷 賴佳=監修

サイズ・ページ数
B5判・224ページ
ISBNコード
9784816363641
価格(税込)
2,420円
発行日
2017.11.02

内容紹介

介護職の方に向けて、認知症の種類や特徴、タイプごとに見られる症状などの基礎知識から、徘徊や暴言といったBPSD(周辺症状)への対応をオールカラーで詳しく解説。事例も豊富に取り上げ、介護職と認知症患者の視点の違いがわかるマンガを掲載し、適切な対応の仕方を紹介しています。

目次

第1章 認知症の基礎知識 
第2章 認知症のタイプと特徴
第3章 BPSDを増やす対応、減らす対応 
第4章 時間帯別 快適生活のためのケア
第5章 資料編

著者情報

熊谷 賴佳(クマガイ ヨリヨシ)=監修
医療法人社団 京浜会 京浜病院・新京浜病院 理事長。
昭和52年慶應義塾大学医学部卒業。東京大学医学部脳神経外科学教室、東京警察病院・東京大学医学部附属病院・都立荏原病院、自衛隊中央病院勤務を経て、昭和59年より京浜病院勤務。昭和60年新京浜病院院長、平成4年京浜病院院長、平成24年京浜会理事長に就任。京浜病院では慢性期医療に取り組み、20年の臨床経験を経て認知症に関する独自の治療法と介護法を編み出し、認知症の症状改善や患者さんのADL向上に寄与する。日本慢性期医療協会の主催の講座「認知症の原因疾患と病態・治療」を担当し、医療従事者に向けた講義を行う一方、高齢者介護サービス体制整備支援事業における介護認定審査委員や、地元医師会の会長として地域の認知症医療のレベルアップにも貢献している。主な著書に『熊谷式3段階認知症治療介護ガイドBOOK』(国際商業出版)、『認知症予防と上手な介護のポイント』(日本医療企画)、『すぐ実践できる介護・看護スタッフの3期分類を活用した新・認知症ケア』(第一法規)、『認知症はなっても○、防げば◎』(マキノ出版)などがある。