小さな好奇心の種が、未来に実を結ぶ

もっと好きになる 日本酒選びの教科書

竹口 敏樹=監修

サイズ・ページ数
A5判・224ページ
ISBNコード
9784816363344
価格(税込)
1,518円
発行日
2017.12.14

内容紹介

日本酒は飲むけれど、好みを聞かれると困る…お店では何となく選ぶかお任せにしている…。そんな人のために、「自分好みの一杯を選べる」ようになるためのコツから日本酒の楽しみ方、知っておきたい基礎知識までをレクチャー。日本酒を愛してやまない、予約の取れないお店のマスターが熱く楽しく解説。

目次

Prologue 日本酒の新常識
Part1 日本酒診断 自分の好みがわかる!
Part2 日本酒を選ぼう! お店の楽しみ方
Part3 日本酒を買いに行こう
Part4 自宅で日本酒を楽しもう
Part5 一度は飲むべき日本酒30銘柄
Part6 日本酒の不思議

著者情報

竹口 敏樹(タケグチ シゲキ)=監修
1977年生まれ、鹿児島県出身。映像カメラマンとして活躍していた20代の頃、偶然立ち寄った酒場で日本酒のおいしさに開眼。独学で日本酒を学び、居酒屋勤務を経て東京・四ツ谷に「酒徒庵」を開店。天性の目利き力と料理とのペアリング力が評判を呼び、瞬く間に予約の取れない人気店となる。2015年に酒徒庵を閉店し、同年ひっそりと会員制の日本酒専門店「鎮守の森」をオープン。料理は旬の素材を使い、和食だけでなく中華やフレンチ、イタリアンなど、日本酒との相性を考えて柔軟なメニューを展開。お酒は4000にもなるストックの中から飲み頃のものを厳選し、飲み手の嗜好やその日の気候、合わせる一皿との相性を見極めて提案。さらに酒器や温度、サーブ方法にまでこだわって提供することで、その日、その瞬間にしか得ることのできない「日本酒の感動体験」を届けている。