緊張しない!疲れない! 姿勢がよくなるからだの使い方
大橋 しん=著
- サイズ・ページ数
- 四六判・208ページ
- ISBNコード
- 9784816377266
- 価格(税込)
- 1,540円
- 発行日
- 2025.05.15
内容紹介
・気づくと肩や首がガチガチになっている・プレゼンのとき、声が出づらくなってしまう
・イスに座りっぱなしで腰が痛い
そんな悩みを解消! ビジネスで役立つ!
■常態化したからだの「力み」を解消!
無意識のうちに首や肩に力が入ってしまっている、気がつくと歯を食いしばっている、姿勢を正そうとすると逆に疲れてしまう……、こんなことありませんか?
それは、あなたのからだに「緊張のもと」があって、寝ても起きても疲れがとれない状態になっているからかもしれません。本書では、日々の緊張を解き、疲れないからだになるための方法をわかりやすく紹介しました。
■「がんばらない」を実践すれば本来の実力が発揮できる!
本書で紹介するメソッドは「イメージすること」と「自分に声をかけること」で構成されています。イメージすることで頭の緊張を、声がけでからだの緊張を解除するきっかけを作ります。
がんばろうとすると、緊張し余計な力が入ってしまうもの。「緊張のもと」をゆるめれば、本来の実力を発揮できるようになります。
■シーン別からだの使い方で、悩みを解決!
プレゼン前に緊張してしまう、緊張すると声が出しづらい、人前で話すとき頭が真っ白になる、デスクワークで肩や腰がつらい、パソコン作業で目が疲れる、集中力が続かないといったビジネスシーンでよくある悩みについて、対処法をイラストを多用しながら紹介しました。
【目次】
プロローグ 覚えておきたい「よい姿勢」と「深い呼吸」
Part1 姿勢がよくなるには“がんばらないこと”が大切
Part2 [シーン別]からだの使い方 プレゼン・打ち合わせ・会議編
Part3 [シーン別]からだの使い方 オフィス編
Part4 [シーン別]からだの使い方 症状編
著者情報
大橋 しん(オオハシ シン)=著理学療法士、アレクサンダー・テクニーク国際認定教師。
岐阜県生まれ。(株)フローエシックス代表取締役。ドイツでチェロの修行中にアレクサンダー・テクニークを知り、帰国後に理学療法士とアレクサンダー国際認定教師の資格を取得(両資格の所有者は国内初)。救急病院勤務を経て、整形外科クリニックにて「特命理学療法士」として数々の難しいケースを解決。2020年に独立し、神戸と東京で「ゆるめるレッスン」を実施、心身のケアの相談を受けている。また、姿勢改善の研究成果を積極的に学会で発表しており、医療だけに頼らない健康とケアのあり方を提案している。現在は東京と兵庫でアレクサンダー・テクニーク教師の養成所を運営し、後進の育成にも力を注いでいる。主な著書に『魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本』(飛鳥新社)、『イラスト見るだけ整体』(KADOKAWA)など。