書籍詳細

図解やさしくわかる うつ病からの職場復帰

山本晴義 監修

サイズ・頁数 B5変型判・176頁
ISBNコード 978-4-8163-5770-1
価格(税込) 1,430円
発行日 2015.01.08

内容紹介

仕事のストレスからうつ病になる人が増えています。休職、治療を経て復職を果たすまでの道のりは環境によって様々ですが、周囲に迷惑をかけたくないとの焦りから、時期尚早な復帰をして再発するケースが少なくありません。本書では職場復帰を成功させるために、本人はもちろん、サポートする側の家族や職場の方々に向けて、うつ病の基礎知識から、治療期の過ごし方、職場に復帰するまでの流れ、会社側のサポート方法にいたるまで、図やイラスト、ケーススタディのマンガを交えながらわかりやすく解説しました。

目次

第1章

「うつ病」といっても種類はさまざま

あなたを苦しめるのはどんな「うつ病」?



うつ病の分類 気分の落ち込みだけじゃない! 「うつ病」の分類/うつ病 深い穴から抜け出せないような落ち込みに襲われる/うつ病の治療 まずは休養。服薬や精神療法も/双極性障害 絶好調から絶不調へ。うつ病と間違いやすい/双極性障害の治療 病気を自覚した上で、うつ病とは異なる薬を用いる/非定型うつ病 楽しいことで気分がよくなる若者に多いうつ/非定型うつ病の治療 薬物療法を中心にセルフケアも心がける/関わりの深い病気① 発達障害 自己評価が低く、うつ病を発症することも/関わりの深い病気② 不安障害 パニック障害などとの併発が多い/関わりの深い病気③ パーソナリティ障害 孤立感からうつ病につながりやすい



第2章

要治療期

仕事を離れ、しっかり休むことが回復への近道



うつ病の兆候 不眠やだるさ、体に異変が現れることも/医療機関を受診する 精神科や心療内科で「困っていること」を相談する/うつ病の診断 職場を休むべきかどうかは医師が判断する/セカンドオピニオン 主治医に紹介状を書いてもらうのが原則/職場に伝える 医師の診断書を提出し上司に伝える/休職時の生活費はどうする? 状況に合わせた支援制度を利用する/1人暮らしの場合 実家に帰り、家族と過ごすのが望ましい/休養① 要治療期にはとにかく「休む」ことが大切/休養② 読書ができるようになってきたら回復の兆し/入院 基本は通院。自殺のリスクがある場合は入院を検討する/家族の対応―要治療期―適度な距離であたたかく見守る/職場でのうつ病は「労災認定」になるの?



第3章

復職準備期

「生活する力」「働く力」を少しずつ取り戻す



生活リズム 生活記録表を作り、リズムを整える/生活のポイント 同じ時間に起床し、少しずつ体を動かす/アルコール アルコールはうつ病悪化&依存のリスクが大きい/職場復帰を考えるとき 焦りは禁物! ゆっくり気長に取り組む/復職プログラム 職場に戻るためのクッション材のようなもの/グループワーク 実際の職場の場面を想定して練習する/アサーショントレーニング コミュニケーションをスムーズにするためのワザ/認知行動療法 仕事で陥りがちな「認知の歪み」を修正する/薬物療法の期間 薬物療法はきちんと継続する/横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンターの取り組み/家族の対応―復職準備期― 本人のペースを大切に。焦らない・焦らせない



第4章

復職期

焦らずじっくり職場復帰に向かう



職場復帰の方法 職場に復帰? 再就職? 行き先を見極める/ハローワークを利用して新しい仕事を見つける/職場復帰のタイミング① 「働ける」と判断するのは本人、主治医、職場/職場復帰のタイミング② 主治医、産業医、本人の認識にはギャップがある/職場復帰を支える人たち 主治医と職場が連携すれば職場復帰はスムーズになる/職場との面談 これまでの経緯やこれからの希望を伝える/試し勤務 職場との話し合いで試し勤務からスタート/職場復帰初期 心が不安定な状態なので無理は禁物/体の疲れ ひどく疲れるのは本調子ではないサイン/復職期の考え方 「できた」ことに目を向けるようにする/再発① 予兆を感じたらすぐに医師や職場に相談する/再発② 再発しやすい働き方に注意する/ストレスを減らすためのセルフケア/家族の対応―復職期― 「できた」ことに目を向け前向きに支えたい/働く人をサポートする「こころの耳」とは



第5章

職場側の対応

本人・職場のために知っておきたい「正しい関わり方」



会社の役割 職場復帰を支える環境を見直すことがポイント/受診をすすめる 「心配だから」とはっきり伝えるのが近道/休職届を出されたら 知っておきたい職場復帰支援の5ステップ/STEP① 休職中は「休ませる」ことが最優先/STEP② 主治医、産業医と連携し職場復帰のタイミングを決める/STEP③&④ 情報を集め、職場復帰支援プランを作成/STEP⑤ 報・連・相を欠かさず少しずつ任せる仕事を増やす/復帰支援の悩み Q&A/海外赴任 単身赴任 環境が変わる場合はフォローを徹底する/復帰を支える人の健康 支える側が体と心を壊さないようにする