書籍詳細

朝の会・帰りの会 基本とアイデア184

桔梗友行

サイズ・頁数 A5判・208頁
ISBNコード 978-4-8163-5577-6
価格(税込) 1,980円
発行日 2014.02.13

内容紹介

小学校教諭向けの一冊。朝の会・帰りの会は毎日のことで、マンネリになったり、伝達事項のみを伝える味気ないものになったりしがちです。本書では、「朝の会・帰りの会」とは何かといった基本をまず紹介し、その後で、ちょっとしたゲーム、学習メニュー、季節ごとの話のネタ等のアイデアを解説

目次

1章 朝の会・帰りの会は何のため?

01 朝の会・帰りの会の意義 朝の会・帰りの会の意義は大きく分けて2つある

02 1日を過ごす元気と見通しをもつ会 安全・安心を感じられる1日にする

03 マンネリを防ぐ朝の会・帰りの会① 1年間で育てたい力を明確にする

04 マンネリを防ぐ朝の会・帰りの会② リード・サポート・バックアップ

05 マンネリを防ぐ朝の会・帰りの会③ 1週間もリード・サポート・バックアップで

06 話し合いの基礎・基本① まずは「きく」ことから

07 話し合いの基礎・基本② 「話す」ときのルール

08 話し合いの基礎・基本③ 「話し合い」の第一歩



2章 朝の会・帰りの会のアイデア

09 朝の会の基本メニュー 1日を過ごす元気をもらえる会に

10 帰りの会の基本メニュー 1日を振り返り、お互いを認め合う場所に

11 基本メニュー「あいさつ①」 あいさつの重要性を子どもと共有しよう

12 基本メニュー「あいさつ②」 あいさつのシステム

13 基本メニュー「あいさつ③」 あいさつも臨機応変に

14 基本メニュー「あいさつ④」 楽しい雰囲気であいさつを!

15 基本メニュー「健康観察①」 健康観察を大切にしよう

16 基本メニュー「健康観察②」 明るい雰囲気で健康観察をする

17 基本メニュー「健康観察③」 いろんな方法で健康観察をしよう

18 基本メニュー「健康観察④」 休んだ子どもへの対応

19 基本メニュー「連絡①」 忘れるな、事務連絡

20 基本メニュー「連絡②」 1日の流れを伝えることで、子どもが自ら動くクラスに

21 基本メニュー「連絡③」 連絡の時間に心の交流を

22 基本メニュー「連絡④」 子どもからの連絡で、教室運営を活発に

23 基本メニュー「連絡⑤」 連絡帳は担任と保護者をつなぐ重要なツール

24 基本メニュー「配布①」 大事な手紙は教師が配る

25 基本メニュー「配布②」 子どもたちが配布する

26 基本メニュー「配布③」 配布の際は専用ボックスを

27 基本メニュー「回収①」 ここぞ!は教師が。でも、子どもにも協力してもらおう

28 基本メニュー「回収②」 子どもに任せる、そのあとは教師のフォロー

29 +αのアイデアメニュー① 元気の出るメニューのアイデア

30 元気メニュー「めあて・振り返り①」 朝の会・帰りの会でもクラス目標を大切にする

31 元気メニュー「めあて・振り返り②」 クラスで頑張ることを3つ決めて取り組む

32 元気メニュー「めあて・振り返り③」 いいところを見つけ、伝え合う

33 元気メニュー「めあて・振り返り④」 目で見て振り返る

34 元気メニュー「歌・音読①」 選曲のポイント

35 元気メニュー「歌・音読②」 目的をもって歌をうたおう

36 元気メニュー「歌・音読③」 めざせ! 都道府県マスター

37 元気メニュー「ゲーム①」 都道府県カード

38 元気メニュー「ゲーム②」 百人一首

39 元気メニュー「ゲーム③」 辞書を使ったゲーム

40 元気メニュー「ゲーム④」 フラッシュカードを使ったゲーム

41 元気メニュー「ゲーム⑤」 短期記憶を鍛えるゲーム

42 元気メニュー「身体を動かす①」 おもしろストレッチ

43 元気メニュー「身体を動かす②」 コミュニケーションじゃんけんシリーズ

44 元気メニュー「身体を動かす③」 道場破り

45 元気メニュー「身体を動かす④」 姿勢を正して座り、1日を考える

46 +αのアイデアメニュー② 学習のアイデア

47 学習メニュー「モジュールタイム①」 国語の勉強のアイデア

48 学習メニュー「モジュールタイム②」 算数の勉強のアイデア

49 学習メニュー「モジュールタイム③」 社会の勉強のアイデア

50 学習メニュー「モジュールタイム④」 理科の勉強のアイデア

51 学習メニュー「モジュールタイム⑤」 タイマー活用法

52 学習メニュー「スピーチ①」 オープンクエスチョンを使って、2人で話す

53 学習メニュー「スピーチ②」 オープンクエスチョンでスピーチ

54 学習メニュー「スピーチ③」 おもしろスピーチのネタ

55 学習メニュー「スピーチ④」 聞く力を育てる

56 学習メニュー「スピーチ⑤」 さいころトーク

57 学習メニュー「日記①」 何のために日記に取り組むのかを考えよう

58 学習メニュー「日記②」 連絡帳におうちの人へのメッセージを書こう

59 学習メニュー「日記③」 振り返りジャーナル

60 学習メニュー「日記④」 日記で書く力をつける

61 学習メニュー「読書①」 絵本の読み聞かせで、本の魅力を伝える

62 学習メニュー「読書②」 絵本から本に移行するために

63 学習メニュー「読書③」 本の1人読み

64 学習メニュー「読書④」 本を読んで、友達と話し合う



3章 朝の会・帰りの会の先生の話

65 4月の先生の話 1年間のスタート! 担任の願いと1年後の目標を

66 5月の先生の話 連休明けからが本当のスタート!

67 6月の先生の話 1人ひとりがチャレンジを

68 7月の先生の話 夏休み前に自分たちでできることを

69 8月の先生の話 夏休み中も子どもにメッセージ?

70 9月の先生の話 まずは「おかえりなさい」と伝えよう

71 10月の先生の話 1年の折り返し地点。前期の課題と後期の目標を

72 11月の先生の話 行事や目標に向かって、クラスみんなで協力する

73 12月の先生の話 1年の締めくくりに1人ひとりに自信をもたせる

74 1月の先生の話 次の学年への準備を意識させる

75 2月の先生の話 他律から自律へ。自主的な態度を育てましょう

76 3月の先生の話 新しい学年へ──次のステップを



4章 私の朝の会・帰りの会のメニュー

77 1年生のメニュー 小学校生活6年間の基本に

78 2年生のメニュー “頭の準備体操・整理体操”に

79 3年生のメニュー 学習の導入となるように

80 4年生のメニュー 学級の育ちを確認する場

81 5年生のメニュー 「継続は力なり」を実感させる

82 6年生のメニュー 当たり前にできることを大切に