書籍詳細

史上最強カラー図解 プロが教える電車のメカニズム

谷藤克也:監修

サイズ・頁数 A5判・224頁
ISBNコード 978-4-8163-4990-4
価格(税込) 1,760円
発行日 2010.12.15

内容紹介

電車に関する基本的なメカニズムから運行に必要なさまざまな技術のことを、貴重な資料から最新の電車の写真、クォリティの高いイラストを使って解説します。さらに、設計や製造、ダイヤグラム作成など、それぞれの専門家に取材した内容をたっぷり掲載します。

目次

はじめに



 日本の電車史を彩る名車たち

  路面電車から都市間鉄道へ

  新性能電車の誕生

  特急電車の黄金時代

  新幹線が電車の歴史を変えた

  地域のニーズに合った電車へ

  進化を続ける電車





第1部 車両のメカニズム



 第1章 車両の構造

  電車とはなにか

   電車の定義/電車の基本構造

  車体

   車体素材の移り変わり

  特急形電車の構造

   先頭車側面/先頭車正面/電動台車/付随台車/床下の機器/屋根上の機器

   TOPIC 高速走行を支える機能

  超低床路面電車の構造

   T1000形の構造



 第2章 車両の各部

  ドア

   乗降扉/貫通扉/客室扉

  座席と車内空間

   TOPIC ロング・クロス両用の座席

  空調装置

   TOPIC 初めての冷房電車

  窓

  行先表示器と車内案内表示器

   TOPIC 発車標の進化



 第3章 車両をつくる

  車両の設計

  車両の製造

   TOPIC 日車式ブロック工法

  A-Train



 Column 次世代の電車1 Class395





第2部 走行のメカニズム



 第1章 動力・制御装置

  直流と交流

   電圧

   TOPIC 架線ちょう架方式のいろいろ

  集電装置

  電気回路

   車両の中で電気のたどる経路

  モータ

   モータの種類/三相交流誘導モータ/リニアモータ

   TOPIC かご形回転子と固定子の製造工程

  制御装置

   速度制御方式/VVVFインバータ制御



 第2章 線路

  軌道

   軌道の構造/軌間/道床

   TOPIC メンテナンスの負担を軽減するラダー軌道

  レール

   レールの断面と長さ/継目

  分岐器

  構造物

   橋梁/トンネル/車両限界と建築限界



 Column 次世代の電車2 キハE200系



 第3章 走行装置

  走行の原理

   TOPIC 静止輪重管理

  車輪

  台車

   ボルスタ付き台車のしくみ/ボルスタ付き台車のしくみ/操舵台車/振り子式車両/車体傾斜システム

   TOPIC アシスト操舵台車

  サスペンション

   一次・二次サスペンション/アクティブサスペンション

   TOPIC 振動乗り心地の評価法

  駆動装置

   さまざまな駆動方式

   TOPIC 吊り掛け式からカルダン式へ



 第4章 ブレーキ装置

  ブレーキの種類

  空気ブレーキ

   電気指令式空気ブレーキ/滑走制御システム

  コンプレッサ

  電気ブレーキ

   TOPIC 純電気ブレーキ



 Column 次世代の電車3 SWIMO





第3部 運転のメカニズム



 第1章 運行

  ダイヤグラム

   ダイヤグラムの運用/ダイヤグラムができるまで/ダイヤ策定上の工夫

   TOPIC 列車の運行状況を調べる

  車両運用

   TOPIC 車両の形式番号



 第2章 保安

  運転保安装置

   運転保安装置の基礎知識/ATS/ATC

   TOPIC 打子式ATS

   TOPIC 運転保安装置の未来

  ATOとホームドア

   ATO/ホームドア/駅停車の流れ

  自然災害への備え

   強風対策/地震対策

  ヒューマンエラーを防ぐ



 Column 次世代の電車4 efSET