書籍詳細

史上最強カラー図解

史上最強カラー図解 プロが教える 橋の構造と建設がわかる本

藤野 陽三:監修

サイズ・頁数 A5判・224頁
ISBNコード 978-4-8163-5202-7
価格(税込) 1,980円
発行日 2012.03.06

内容紹介

本書では、巨大な橋の建造現場に取材するともに、多くの橋のエキスパートにインタビューを行いました。専門家でなくては語れない、貴重な情報を紹介しています。

美しい橋の写真もふんだんに掲載しています。構造やしくみ、さまざまな工法や工夫についても、理解しやすいイラストで丁寧に解説しました。

目次

はじめに

第1部 橋ができるまで



橋のエキスパート(1)

川上 泰司

前・国土交通省 関東地方整備局 東京港湾事務所長

現・独立行政法人国際協力機構(JICA)経済基盤開発部技術審議役



第1章 橋の胎動

図面の中で構想された橋が、徐々に形づくられるまで。

■完成までのプロセス

■計画から設計へ

 プロジェクトの発端/基本設計から予備設計へ

■調査から詳細設計へ

■東京ゲートブリッジの全貌

■仮設桟橋の工事

■基礎工事から橋脚工事へ

 基礎工事に着手/橋脚工事

■支承工事

■海上工事を支えるもの



Column

世界橋梁紀行 クワイ川鉄橋



第2章 橋の誕生

さまざまな工事を経て、巨大構造物としての橋が生まれる。

■工場製作

 部材の製作/トラスの組み立て

■架設工事

 海上移動/架設作業

TOPIC 架設を支えた3隻のクレーン船

■ジョイント工事

■完成までの道のり



Column

世界橋梁紀行 セブンマイルブリッジ



第2部 橋のしくみ



橋のエキスパート(2)

藤野 陽三 東京大学(工学系研究科社会基盤学専攻)教授



第1章 橋の原理

橋がどのようにして架けられているのか、その基本を紹介。

■橋とは何か?

■橋の現在

橋の構造と荷重/橋の分類

TOPIC…板の表札、「橋名板」

■橋の形式

■桁橋

■トラス橋

■ラーメン橋

■吊橋

■アーチ橋

■斜張橋



Column

世界橋梁紀行 承日橋(スンイルギョ)



第2章 橋の構成と工法

橋はどのように作られているのか、その実際を説明する。

■橋の進化

 材料の変遷/コンクリートの進化

■橋の工法

■基礎と橋脚

■明石海峡大橋の設置ケーソン工法

■支承

■桁

 桁の種類/桁内部の構造

■伸縮装置



Column

世界橋梁紀行 グリーニカー橋



第3部 橋の名作と保守



第1章 橋のバリエーション

私たちの暮らしのさまざまな場面で活躍する橋の数々。

■桁橋

 東京湾アクアブリッジ/余部鉄橋/一斗俵沈下橋

■トラス橋

 スカイゲートブリッジR/八幡橋/シューパロ湖三弦橋

■ラーメン橋

 雷電廿六木橋/豊海橋/お茶の水橋/目黒橋

■吊橋

 瀬戸大橋/明石海峡大橋/レインボーブリッジ/祖谷のかずら橋

■アーチ橋

 日本橋/二重橋/碓氷第三橋梁/タウシュベツ川橋梁/錦帯橋

■斜張橋

 名港トリトン/横浜ベイブリッジ/九州新幹線 川内川橋梁

■可動橋

 夢舞大橋/勝鬨橋/筑後川昇開橋/小天橋

■ユニークな橋

 通潤橋/上津屋橋/猿橋/田丸橋

■自衛隊の仮設橋

 パネル橋MGB/92式浮橋



Column

世界橋梁紀行 オリンピックの橋



第2章 橋をまもるために

橋を長く安全に保つために、さまざまな努力が続けられている。

■錦帯橋・平成の架替

 錦帯橋の改修・架替の歴史/「平成の架替」プロジェクトの実際



橋のエキスパート(3)

中村 雅一

岩国伝統建築協同組合代表理事



■橋の耐風と耐震

 耐風設計/耐震設計



橋のエキスパート(4)

並川 賢治

首都高速道路株式会社 技術部 技術推進グループ 総括マネージャー



■橋の維持・管理

維持・管理の重要性/点検員の装備



橋のエキスパート(5)

齋藤 亮

首都高速道路株式会社 保全・交通部 点検・保全計画グループ 総括マネージャー



■維持・管理の実際

 横浜ベイブリッジの例/明石海峡大橋の例/瀬戸大橋の例/桁内維持・管理の例