書籍詳細

東大流 これからはじめる囲碁入門

光永淳造=著

サイズ・頁数 A5判・192頁
ISBNコード 978-4-8163-5972-9
価格(税込) 1,100円
発行日 2016.01.15

内容紹介

本書は、東大卒のプロ棋士が、“ルールからして全くわからない!”という超初心者に教える囲碁の入門書です。難しい専門的な囲碁用語はできるだけおさえ、まずはシンプルな9路盤で基本のルールや石の打ち方、やってはいけないことなどをやさしく解説します。

目次

第1章 囲碁ってどんなゲーム?



囲碁で必要な用具と名称

ルール1 黒白交互に、交点に打つ

ルール2 相手の石を囲んだら取れる

ルール3 打つことのできない着手禁止点

ルール4 いつまでも続くコウの形

ルール5 勝敗は地の大きさで決まる

対局の流れ



第2章 すぐに使えるテクニック



壁を破れば大逆転!

2線の傷に注意!

2線のハネツギ

1線のハネツギ

[第2章]練習問題



第3章 ちょっとレベルアップ



オイオトシ 相手をアタリにして取るオイオトシ

シチョウ1 シチョウの形

シチョウ2 シチョウアタリ

ゲタ 包み込んで逃がさないゲタ

ウッテガエシ 相手に取らせるウッテガエシ

[第3章]練習問題



第4章 生きている石と死んでいる石



着手禁止点のおさらい

着手禁止点と眼1 2眼あれば生きている

着手禁止点と眼2 死んでいる石

カケ眼1 不完全な眼のカケ眼

カケ眼2 カケ眼の見分け方

ウチカキ1 相手に石を取らせるウチカキ

ウチカキ2 2つの石を捨てるウチカキ

[第4章]練習問題



第5章 ナカデの上手な使い方



3目ナカデ1 3目ナカデ

3目ナカデ2 3目ナカデは2種類だけ

4目ナカデ1 4目ナカデ

4目ナカデ2 真ん中がないとナカデにならない

5目ナカデ・6目ナカデ 5目ナカデと6目ナカデ

セキ セキの形

[第5章]練習問題



第6章 9路盤で対局してみよう



最初に打つのはどこ?

1局目 第1譜

1局目 第2譜

1局目 第3譜

1局目 第4譜

1局目 第5譜・整地

2局目 第1譜

2局目 第2譜

2局目 第3譜

2局目 第4譜

2局目 第5譜

2局目 第6譜

2局目 第7譜

2局目 第8譜

2局目 第9譜・第10譜

2局目 勝敗を決める整地



第7章 19路盤へのステップアップ



碁盤の隅1 まずは隅からが基本

碁盤の隅2 隅の名称

碁盤の隅3 一に空き隅、二にカカリ(シマリ)

基本定石1 ツケノビ定石

基本定石2 手数も短くシンプル

基本定石3 三々定石

基本定石4 小目の定石

置き石 置き石の置き方

九子局での対局 第1譜

九子局での対局 第2譜

九子局での対局 第3譜

九子局での対局 第4譜

九子局での対局 第5譜

九子局での対局 第6譜

九子局での対局 第7譜

九子局での対局 第8譜

九子局での対局 第9譜

九子局での対局 第10譜

九子局での対局 第11譜

九子局での対局 第12譜

人気の布石 互先で人気の布石



主な囲碁用語