書籍詳細

ナツメ社教育書ブックス

子どもの発想力と創造力が輝く 絵画・版画指導

辻 政博 監修

サイズ・頁数 B5判・164頁
ISBNコード 978-4-8163-5784-8
価格(税込) 2,530円
発行日 2015.02.13

内容紹介

小学校教諭向けの一冊。図工の授業の指導法、評価法を解説しています。「素材に親しむ」「自分の思いを描く」「自分の思いを版画で表す」「楽しい鑑賞と展示」の4つの視点に分け、基本的な技法と低学年、中学年、高学年、それぞれにおける具体的な題材を紹介し、その授業法を解説しています。また、それぞれの題材の「指導案」も掲載しています。教師が

子どもたちと一緒になって創造し、子どもたちの楽しい表現が広がる授業ができるはずです。

目次

子どものやる気を引き出す図工のポイント

子どものやる気を引き出すケース別声かけのポイント



第1章 素材に親しみながら表そう



技法入門



1 絵はいろいろなもの(支持体)に描ける!

2 絵はいろいろなもの(描画材)で描ける!

3 絵の具、パレット、筆の基本的な使い方



授業の題材



低学年

手に絵の具をたっぷりつけて、体全体で感じて描こう

石や木片に描いて楽しい世界を表そう

空き箱を開いて描こう



中学年

身の回りの自然物を使って表現しよう ?自然のおくりもの?

和紙や布、板などの素材に描こう

透過性のある素材で表そう ?ひかりの絵画?



高学年

色紙を自由に切って組み合わせよう

原始人の気持ちになって、土や草で描こう

心のイメージを形や色で表そう ?こころ・色・いろ?



第2章 表し方を工夫して描こう



技法入門



4 モダンテクニックの技法を知ろう!

5 切る用具と接着材の基本的な使い方

6 色の話といろいろな遠近の表し方



授業の題材



低学年

描画材を使って「大好き!」をたくさん集めた絵にしよう

クレヨンをひっかいて、夜のお魚の世界を表そう

ちぎり絵をつくろう ?ちぎってナーニ??



中学年

好きな描画材から選んで描こう ?私の大切なもの?

紙粘土でつくった「ふしぎなたね」から芽や花を咲かせよう

コンテとマスキングテープで表そう ?パステルカラーの町?



高学年

オリジナルの色画用紙に絵を描こう ?お気に入りの場所で?

絵巻の形を生かして、「私の絵巻ものがたり」をつくろう

様々な描画材の感触や色の変化を味わいながら表そう



第3章 自分の思いを基に「版画」に表そう



技法入門



7 版画について ?いろいろな「写す」?

8 彫刻刀の基本的な使い方

9 木版画の基本的な刷り方



授業の題材



低学年

いろいろな形のスタンプを使って、スタンプタウンをつくろう

絵の具をつけてローラーで描こう ?ころころローラー?

紙版画をつくろう ?ちょきちょきモンスター?



中学年

材料のでこぼこを組み合わせて版画をつくろう

スチレン版画で表現しよう ?不思議な魚?

はじめての木版画 ?彫って見つけた すてきな世界?



高学年

ステンシルで音を表そう ?音のいろ・かたち?

一版多色刷り ?深海をのぞいてみたら?

彫り進み版画 ?金子みすゞの世界を版画で表そう?



第4章 楽しい鑑賞と展示の工夫



技法入門



10 楽しい鑑賞の場のつくり方と、展示の工夫



授業の題材



低学年

自分のお気に入りを集めた「マイ・コレクション」をつくろう

手で触った感触を絵に表そう ?感じるBOX?

色水を鑑賞しよう ?いろいろ・あんな色・こんな色?



中学年

体を使って絵画の世界を表そう ?体でアート?

鑑賞カードで遊ぼう

作品の似合う場所に飾ろう



高学年

鑑賞したものを立体や平面に表そう

自分でつくった額縁を使って「おもしろい」を見つけよう

作品の面白さを想像して伝え合おう



第5章 授業に生かせる指導案例・評価の仕方



楽しい授業を創るためのポイント

指導案