書籍詳細

CD付き 一番よくわかる楽典入門

木下 牧子(監修)

サイズ・頁数 A5判・224頁
ISBNコード 978-4-8163-5699-5
価格(税込) 1,650円
発行日 2014.09.19
  • CD付き

内容紹介

音楽家を志す学生から、音楽好きの大人まで、幅広い方に向けて、楽典を基礎から丁寧に解説した本です。1項目1見開きで、図解やイラストを交えて、見やすく、わかりやすく説明しています。名曲の数々をCDに収録し、ポイントを書き加えた楽譜を掲載しているので、聞きながら楽しく学べます。音楽家の裏話など、執筆陣によるコラムも充実。

目次

ようこそ楽典の世界へ!

オーケストラと吹奏楽

オーケストラの楽器たち

主な楽器の標準的な音域

本書に登場する主な作曲家と名曲年表

ピアノ曲の楽譜を見てみよう

あなたの楽典度をチェック!

この本の見かた

はじめに



Part1 楽譜のルール

五線

音名

加線

音符と休符

付点音符

連符

変化記号



コラム

ト音記号とヘ音記号の話

なぜABCのAがドじゃないの?

「休み」だって音楽

♯と♭の話

楽譜の歴史

木下牧子の耳寄りエッセイ 楽譜に思いを込めて



Part2 音の長さ~拍と拍子



拍子

強拍と弱拍

拍子記号

小節

アウフタクト(弱起)



コラム

リズム感が悪いってどういう意味?

リズムと拍子の微妙な関係

日本の拍子は程良いころあい

木下牧子の耳寄りエッセイ リズムに乗る



Part3 いろんな拍子を聴こう

拍子系

拍子系

拍子系

混合拍子

シンコペーション

リズムの記譜法



コラム

4分の4拍子は不完全な拍子?

拍子のトリック

舞曲じゃないのに“舞曲的”リズム!?

木下牧子の耳寄りエッセイ 変拍子を楽しもう



Part4 音と音の距離~音程

音程

長音程・短音程

完全音程

増音程・減音程

協和音程・不協和音程



コラム

音楽も数学も「調和」の学問

わらべうたの音程のひみつ

なぜ「完全」っていうの?

「不協和」って何?

木下牧子の耳寄りエッセイ 音を聴き合う



Part5 音の並び方~音階と調

長音階と長調

短音階と短調

音階の構成音

調のシステム

いろいろな調の名曲

調の相互関係

移調

転調

いろいろな音階

日本の音階



コラム

長・短は大・小、はたまた硬・軟

こまやかにゆきわたる調べ

「平均律」は誤訳?

調の色、いろいろ

教会旋法は全部で種

日本人は《蛍の光》が好き?

日本の音楽には音階がない?!

木下牧子の耳寄りエッセイ 現代人は短調がきらい?



Part6 音の重なり~和音

和音と三和音

主要三和音

転回形

七の和音

和音の機能

終止形

コードネーム



コラム

ピアノは楽典の味方

カデンツァはソリストの独壇場

支配するドミナントと活力のトニック

木下牧子の耳寄りエッセイ 好きな和音を増やす



Part7 強弱・速度・曲想・奏法

いろいろな音楽用語

強弱記号

速度標語

付加語・接尾辞

発想標語

奏法記号

装飾音

略記法



コラム

音楽用語はなぜイタリア語なの?

クレッシェンドってクロワッサン?

メトロノームの発想は振り子から

アンダンティーノはどんな速さ?

音楽の「継ぎ目」

木下牧子の耳寄りエッセイ 正しいテンポとは?



Part8 音楽の形

音の進行

動機