好評いただいている介護に関連する薬を集めた書籍の改訂版です。取り扱う疾患数を55に増やし(前版は50疾患)、見やすさの向上のためデザインを一新しました。また、「先発薬」と「ジェネリック薬」を色分けし、一目で違いがわかるようにしました。さらに、付録を充実させました。
第1章 薬の基礎知識
薬の種類
薬の使用法(用量・用法)
薬の保管方法
薬の使用期限
薬による事故と対応
ジェネリック医薬品
漢方薬
第2章 服用によって生じる作用
体内での薬の変化
薬の副作用
薬の相互作用
第3章 高齢者によくみられる疾患とその薬
【循環器疾患】
①高血圧
②狭心症・心筋梗塞
③不整脈
④閉塞性動脈硬化症
⑤心不全
【代謝疾患】
①糖尿病
②脂質異常症
③痛風
④甲状腺疾患
⑤むくみ(浮腫)
【消化器疾患】
①慢性肝炎
②胃潰瘍・十二指腸潰瘍
③胆石・胆道疾患
④膵炎
⑤大腸疾患
⑥便秘
⑦下痢
【呼吸器疾患】
①風邪(風邪症候群)
②インフルエンザ
③肺炎
④肺気腫
⑤結核
⑥気管支喘息
⑦呼吸困難
【骨関節疾患】
①骨粗しょう症
②関節リウマチ
③脊柱管狭窄症
④変形性関節症
【脳血管疾患】
①脳血管障害
②パーキンソン病
③頭痛
④めまい
⑤てんかん
【血液疾患】
①貧血
②悪性リンパ腫
③多発性骨髄腫
【腎疾患】
①尿路感染症
②腎不全
【精神疾患】
①認知症
②うつ病
③不眠
④せん妄
【皮膚疾患】
①帯状疱疹
②疥癬
③爪白癬
④蕁麻疹
⑤褥瘡
【直腸膀胱疾患】
①痔
②頻尿
③排尿障害
【眼科疾患】
①白内障
②緑内障
【その他の疾患】
①がんの痛み
②脱水
③歯周病
付録
間違えやすい薬品名
疾患・病態別 高齢者が使用を避けるべき薬一覧
検査値の見方
知っておきたい薬用語集
疾患ごとの薬剤分類名
50音順薬剤名索引
折込
1週間服用チェック表
服薬前後チェックシート