ハングルの読み方と正しい発音のしかたを丁寧に解説しました。特に発音は、ハングルの文字通りに読めばよいというわけではなく、ネイティブの会話では「発音変化」が起こるため、多くの学習者がつまずきます。本書は、日本人が苦手とする連音化・濁音化・鼻音化といった発音変化のしくみとルールをシンプルにやさしく解説したこれまでにない学習書です。発音変化をマスターすれば、会話力・聞き取り力が格段にアップします。
【目次詳細】
■第1部 文字と発音のおさらい
【第1章 基本の母音と子音】
レッスン1 基本母音の発音
レッスン2 基本子音の発音
レッスン3 激音の発音
レッスン4 濃音の発音
レッスン5 子音+基本母音
【第2章 合成母音】
レッスン1 合成母音の発音
レッスン2 基本子音+合成母音
レッスン3 激音+合成母音
レッスン4 濃音+合成母音
【第3章 パッチム】
レッスン1 パッチムのしくみ
レッスン2 k(ㄱ)のパッチム
レッスン3 t(ㄷ)のパッチム
レッスン4 p(ㅂ)のパッチム
レッスン5 n(ㄴ)のパッチム
レッスン6 m(ㅁ)のパッチム
レッスン7 ng(ㅇ)のパッチム
レッスン8 l(ㄹ)のパッチム
レッスン9 二重パッチム
■第2部 音変化のルール
【第1章 連音化・濁音化・口蓋音化】
レッスン1 連音化のしくみ
レッスン2 基本の連音化
レッスン3 助詞の連音化
レッスン4 二重パッチムの連音化
レッスン5 濁音化
レッスン6 口蓋音化
【第2章 hの変化と激音化・濃音化】
レッスン1 hの弱音化
レッスン2 hの無音化①
レッスン3 hの無音化②
レッスン4 激音化①
レッスン5 激音化②
レッスン6 濃音化
【第3章 鼻音化・流音化・n添加】
レッスン1 鼻音化①
レッスン2 鼻音化②
レッスン3 流音化
レッスン4 n添加