フランス語の初級文法や言い回しの概念を、豊富なイラストと図解を使って、わかりやすく解説しています。CDを聞いて、耳からもフランス語をマスターすることもできます。トレーニングブックでは、動詞の活用形や単数・複数形などの書き取りができます。
PartieⅠ アルファベと文をつくる要素を知る
1 アルファベ[alphabet]
2 つづりと発音[aはア、aiはエ]
3 名詞の性と数[名詞]
4 ここに美術館があります[冠詞①提示表現]
5 これは1冊の黒い本です[形容詞]
● さっそく話してみましょう1 挨拶
PartieⅡ 文章を組み立てる
1 私はマリーです[主語人称代名詞]
2 私は日本人です[etre]
3 私は車を1台もっています[avoir]
4 私は上手に歌います[第一群規則動詞(-er動詞)]
5 チョコレートはお好きですか?[疑問文]
6 私は歌がうまくありません(私はうまく歌いません)[否定文と応答文]
7 この家は私の父のものです[指示形容詞と所有形容詞]
8 この映画は5時に終わります[第二群規則動詞(-ir動詞)]
9 映画に行くけど、一緒に来ますか?[不規則動詞①]
10 どこに行くのですか?[疑問副詞]
● marge[前置詞]
● さっそく話してみましょう2 買い物
PartieⅢ 文章を発展させる
1 彼は日本へ出発します[不規則動詞②]
2 コーヒーいかがですか?[部分冠詞]
3 何を飲みますか?[疑問代名詞]
4 明日、来られますか?[不規則動詞③]
5 どんなスポーツが好きですか?[疑問形容詞]
6 雨がよく降ります[非人称構文]
● さっそく話してみましょう3 天候・時刻
PartieⅣ 文章を展開させる〈1〉
1 さぁ、行こう[さまざまな代名詞]
2 それをマリーにあげます[直接目的語人称代名詞]
●[前置詞]直接・間接目的語人称代名詞の併用
3 このプレゼントを彼女にあげます[間接目的語人称代名詞]
4 私は11時に寝ます[代名動詞]
● さっそく話してみましょう4 日常を語る
PartieⅤ 文章を展開させる〈2〉
1 アンリはマリーより背が高いです[形容詞・副詞の比較級と最上級]
2 ゆっくり話してください[命令文]
3 私たちは昨日仕事を終えました[複合過去①]
4 私は昨日パリに着きました[複合過去②]
●さっそく話してみましょう5 過去の出来事
●marge[時制と叙法]
●巻末付録[動詞活用表]
別冊 トレーニングブック