書籍詳細

今日から役立つケアプラン記載事例&表現集

井上千津子=監修

サイズ・頁数 B5判・224頁
ISBNコード 978-4-8163-6067-1
価格(税込) 3,080円
発行日 2016.06.16

内容紹介

第1部では、ケアマネジメントの展開の考え方や課題、アセスメントの方法や利用者のニーズの変化、モニタリング機能の重要性、サービス計画書作成のポイントを解説しました。第2部では、第2表の文例と表現集を収録しました。さらに、ポイントやキーワード、アドバイス、コラムなどを示しました。

目次

もくじ

 はじめに

 本書の使い方



第1部 ケアマネジメントのための基本的な考え方

第1章 ケアプラン作成にあたって

 ケアプラン作成の目的

 在宅ケアにおけるケアプラン

 施設ケアにおけるケアプラン

 在宅と施設のプランの違い

第2章 利用者ニーズをいかすケアプラン

 ケアプラン作成からサービス導入まで

 ケアマネジメント展開過程の実際

第3章 第2表作成のポイント

 ケアマネジャーの果たす役割

 プラン作成に重要なチームケア



第2部 文例&表現集(73文例)

1.食事が困難な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎嚥下機能が低下しているため誤嚥性肺炎を防ぐ 要介護5

 ◎病気に配慮した食事の提供を受ける 要介護4

 ◎認知症でも規則正しい食事ができる 要介護3

 ◎1人暮らしでもしっかり食事がとれる 要介護2

 ◎調理を受けることで食事の偏りを減らす 要介護2

 ◎バランスのよい食事で食生活を改善する 要介護2

 ◎自宅療養中で病状を悪化させない食事療法を守る 要介護2

 ◎1人暮らしで視力が弱いため安心して調理を受ける 要介護1

 ◎難しい病気に配慮した食事の提供を受ける 要介護1

 ◎買い物に同行してもらいムダな食品を減らす 要介護1

2.排泄が困難な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎高齢の寝たきりでおむつ交換からの介護負担を軽く 要介護5

 ◎認知症のためトイレへの移動を手伝ってもらいたい 要介護4

 ◎カテーテル使用のため膀胱炎を予防したい 要介護3

 ◎夜間にしびん排尿することで自立したい 要介護3

 ◎人工肛門をつけているが排便コントロールしたい 要介護3

 ◎退院後おむつ頼りからにリハビリパンツにしたい 要介護2

 ◎投薬を調整して便通を調整したい 要介護1

 ◎尿漏れによるトイレの心配を解消したい 要介護1

 ◎排尿障害があるためトイレ内動作を安全にしたい 要介護1

 ◎1人暮らしカテーテル使用なので安心な管理をしたい 要介護1

3.移動が困難な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎日中のベッド生活から移動手段を確保したい 要介護5

 ◎手すりのない団地から安全な外出をしたい 要介護4

 ◎通院や交流のための外出に送迎介助がほしい 要介護4

 ◎両下肢が不自由で車いすのため妻の介助負担を軽減したい 要介護3

 ◎介助や環境を整えて安全な外出ができるようにしたい 要介護3

 ◎歩行が不安定でも1人で安全に通院したい 要介護2

 ◎日中独居のため安全に散歩に出られるようにしたい 要介護2

 ◎日中のリビングから夜は2階へ昇ってゆっくり休みたい 要介護2

 ◎下肢筋力の維持と向上で転倒予防し安全な移動をしたい 要介護2

 ◎自宅内を転倒しないで歩くことができるようにしたい 要介護2

4.清潔保持が必要な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎寝たきりの生活なので快適な入浴で清潔にしたい 要介護5

 ◎おむつ交換や着替えが楽にできて清潔を保ちたい 要介護4

 ◎入浴して気分転換を図ることで清潔を保ちたい 要介護4

 ◎シャワー浴で皮膚疾患の予防をしたい 要介護3

 ◎皮膚炎があるので看護師による入浴介助を受けたい 要介護3

 ◎感染症や皮膚トラブルの予防のために清潔を保ちたい 要介護2

 ◎超高齢のため腰痛なので入浴して腰痛を防ぎたい 要介護2

 ◎デイサービスで快適な入浴ができるようにしたい 要介護1

 ◎1人暮らしなので清潔を維持したい 要介護1

 ◎自宅で清潔で快適な生活が維持できるようにしたい 要介護1

5.生活支援が必要な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎高齢で外出しなため日常生活を活性化したい 要介護2

 ◎安全に排泄動作を行えるように自立したい 要介護2

 ◎尿漏れによる衣類や寝具の汚れを清潔にしたい 要介護1

 ◎足が悪いため掃除や洗濯物干しなどを手伝ってほしい 要介護1

 ◎身のまわりのことが自分でできるよう手伝ってほしい 要介護1

6.認知が困難な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎アルツハイマー型認知症で病状の安定を図るため 要介護4

 ◎治療や投薬を受けて生活を安定させたい 要介護2

 ◎介護者の在宅介護の負担を軽減するために 要介護2

7.機能訓練が必要な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎残存機能を維持して自宅生活を維持したい 要介護4

 ◎体力や機能を維持し1人でできるようにしたい 要介護3

 ◎介助を得ながら階段昇降が行えるようにしたい 要介護3

 ◎車いす生活から杖歩行へをめざしたい 要介護3

 ◎活動範囲が狭まらないように機能を維持したい 要介護3

 ◎外出やリハビリを増やして下肢筋力を鍛えたい 要介護2

 ◎定期的な運動をして自分のことは自分でしたい 要介護2

 ◎閉じこもりを防ぐため通所リハビリを受けたい 要介護2

 ◎寝たきりから外出ができるようになりたい 要介護2

 ◎会話の機会を増やして機能維持・向上したい 要介護1

8.医療行為が必要な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎必要な医療を受けて病状の管理ができるように 要介護5

 ◎定期的な往診で身体状況の安定を図りたい 要介護5

 ◎病状管理しながら自宅で療養の継続ができるように 要介護3

 ◎服薬管理ができて健康な状態になるように 要介護2

9.口腔が必要な場合 居宅サービス計画書(2)

 ◎歯が痛むため少食なので歯科治療をしてほしい 要介護5

 ◎口腔内を清潔に保ちって気持ちよく食事したい 要介護3

 ◎義歯を合うようにしておいしく食事したい 要介護3

 ◎口腔内を清潔に保って生活ができるようにしたい 要介護2

10.施設へ入所した場合 施設サービス計画書(2)

 ◎(特別養護老人ホーム)集団生活で多くの仲間たちとの交流を深めたい 要介護3

 ◎(特別養護老人ホーム)リハビリをして在宅復帰をめざしたい 要介護3

 ◎(特別養護老人ホーム)レクリェーションに積極的に参加したい 要介護2

 ◎(老人保健施設)リハビリ訓練して家庭復帰をめざしたい 要介護3

 ◎(老人保健施設)日常生活で腕を使うことができるようにしたい 要介護3

 ◎(老人保健施設)軽い認知症のため事故が起きないよう安心して暮らしたい 要介護2

 ◎(グループホーム)なじみの人に囲まれて安心な日常生活を送りたい 要介護3



用語解説索引

サービス種別索引

予防給付の見直しと生活支援サービスの充実