発問ひとつで授業は良くもなり、悪くもなります。いい発問をつくるためには、発問の機能やねらいに沿ったつくり方、効果的な使い方を知っておく必要があります。本書では、小学校教諭を対象に「発問とは何か」という問いから、つくり方、授業の組み立て方、発問を活かす技術を具体例を挙げて解説しました。
第1章 発問とは何か?
第2章 発問のつくり方
第3章 発問を使った授業の組み立て方
第4章 発問を生かすための技術
第5章 子どもが「問う」
第6章 教師自身に問う